さいすけ公式サイト
さいすけ無料版を使いチマチマとGoogleカレンダと(制限付きの)同期をさせつつ使い続けていたんだが、最近のアップデートでGoogleカレンダの内容を表示できるようになっていた。
無線LANが繋がる環境では、確かにGoogleカレンダの状態がそのままさいすけでも見ることができる。無線LANの繋がらないところではどんな表示になるのか確認してないけど、なかなかありがたいアップデートだなと思った。
カテゴリー: 管理
所持している書籍を初めて売った
本、CD類は今まで売ったことがなかったんだけど、荷物が増えすぎたこともあり、先日はじめて古本屋に本を売り払った。
高く売りたい!ということならば、手間と時間をかけてオークションなりアマゾンへ出品とかが考えられる(興味のある人は「せどり amazon」などのキーワードで検索をかけてみてほしい)のだけど、その辺の手間もかけられないので、手っ取り早く古本屋へ引き渡すことにした。
古本・中古本の買取価格比較
処分する本はそこそこの分量があるので、自分で古本屋に持ち込むことはできない。さてどうしようかと思っていたが、そんな時たまたま上記の記事を見かけて、livedoorリサイクルを利用することに。買取価格云々というよりは、買取明細が出るというところに惹かれたので使ってみた。
ウェブで申込みをして、運送業者が引き取りにきて(こちらの送料負担は無し)、買取査定が行われて、銀行口座に振り込み。この一連の流れが一週間もかからずに完了。
また、どの本をいくらで買い取ったかの明細が提示される。ただ、買取不可のものについてはタイトルの情報が出ないので、気になる場合は事前に自分で何を送ったかを把握しておく必要がある。買取不可のものについては、向こうに処分してもらう(無料)か、こちらに返送してもらう(送料はこちらで負担)かを選択する。
自分の中では、こういう形で本を処分するというのは最終手段なのだけれど、捨てるくらいならこういう形で処分するのもアリかな、捨てるのと手間は大して変わらずに小銭が手に入るし、とも思った。
知人に売るなりあげるなり、冒頭に挙げたように手間暇をかけてもっと高値で売る手法を採ることができればそれが一番いいんだけど。
外でジョギングを再開
今まで五年弱、フィットネスクラブに月会費を払って通っていた関係で、屋外で運動をすることがなくなっていた。最近、フィットネスクラブの会員種別を変えて、一回利用する毎に料金を払うことにしたので、久しぶりに屋外でのジョギングを再開した。
で、屋外でのジョギングは大抵週末になる。私は週末は近所のスーパーに飲食物の買い出しに出ているので、外をジョギングしてその帰り道にスーパーに寄って帰宅する、というスタイルを採ることにした。一回の外出でジョギングと買い物の両方をすませようというものぐさ的発想。
それを実現するために、ヒップバッグを購入し、そこに財布と家の鍵と買い物用マイバッグ(近所のスーパーではレジ袋にカネを取るようになったので)を入れて、更にGPSロガーも入れてランニングをしている。
それに加えてハートレイトモニターをつけてシューズにはフットポッドをつけている。ジョギングをするのに随分大げさなことになってしまった。
[ドイター] deuter ノルディック300 クランベリー×キャンバス D30235-560
deuter(ドイター) |
SONY GPSユニットキット GPS-CS3K
ソニー 2009-03-06 |
POLAR(ポラール) ランニングモデル ハートレートモニター(S1 Foot pod 付き) RS400sd
POLAR(ポラール) 2007-04-20 |
デジタル名刺ツールPokenを購入した
Poken Japan
Pokenなるものがちょっと話題になっているらしいと知って、なんか面白そうだなと思ってアマゾン見てみたらたまたまその時は在庫があったので購入してみた。
自分の名前やメールアドレスやSNSのアカウント情報をやりとりできるハードウェアらしい。データの管理はサーバ上で行う。
とりあえず購入して、自分の情報設定はしてみたけど、なにぶん情報交換するユーザが近くにいないので、まあ気長に待つことにしよう。
モードやアイデンティティの切り替え機能に関する情報: http://d.hatena.ne.jp/rsyudou/20090410/p1
POK-US-000001 POKEN (ポーケン)PANDA
アコニ 2009-06-16 |
POLARハートレイトモニターの電池を替えた
時計(レシーバー)部分のほうね。
これは一昨年の11月頃に買ったものなので、1年3ヶ月ほどは電池が保ったことになる。使用する電池はCR2032。自分で交換した。
最近運動できていないので、もっとたくさん使いたい。折角高い金出して買ったのにもったいない。
POLAR(ポラール) ランニングモデル ハートレートモニター(S1 Foot pod 付き) RS400sd
POLAR(ポラール) 2007-04-20 |
お買い得 リチウム コイン電池 CR2032(10個組)
Hitaka |
Advanced/W-ZERO3[es]のカレンダとGoogleカレンダを同期する
iPod touch / iPhoneのカレンダとGoogleカレンダを同期する方法
Mac環境だと他にもやり方があるらしいですが、そっちは知らないので他の方法を。
1.NuevaSyncを使う
※NuevaSyncが無料で使えたのは2010/11/24までなので注意。
NuevaSyncというサービスで、カレンダの同期ができる。NuevaSyncにGoogleカレンダのパスワードを入力することになるのでそこは考えたうえでの利用を。
NuevaSyncの設定については下記のリンクを参照。
http://yamashita.dyndns.org/blog/iphone-google-calendar-nuevasync/
http://kengo.preston-net.com/archives/003864.shtml
2.さいすけ for iPhoneを使う
iPod touch / iPhone付属のカレンダとの同期はできないけど、このアプリとGoogleカレンダを同期できる。無料版(機能制限付)と有料版があるのでまずは無料版から試してみては。
http://www.anzuu.com/2008/11/16_1282.html
http://jp.blogherald.com/2008/10/15/must-have-bloggeriphone-app-saisuke-for-google-calendar/
手帳を買う
来年(2009年)用の手帳として、「超」整理手帳を購入した。「超」整理手帳は2006年から使っているのだが、実は最近はほとんど使っていない。というか2008年分には今のところ何も書き込んでいない。
自分の場合、webサービス上にあるカレンダで大抵のことは足りてしまう。システムにアクセスできない環境にいるときにはカレンダが参照できなくて困ることもあるが、頻度で言ったらほとんどない。極端な話、そういう時の対策は紙の切れ端にメモしておけば充分だったりする。もちろん、手帳を常に手元に置き、適宜予定をシステムに記録すると同時に手帳にもメモしておけば完璧というか安心できるというのはあるけど、面倒なこともあってすっかりそういうこともしなくなった。
ただ、手帳の使用機会が完全になくなったかといえば、そういうこともないんだろうな。スケジュール管理はしなくても、単なるメモや落書き帳としての手帳の利用機会はやっぱりあると思う(ここ一年以上やっていないわけだけど)。ふと思ったことやここで金をいくら使ったとかの一時的なメモとして。
ただの一時的なメモ用途であれば、「超」整理手帳でなくともいいんだけど、ただ「超」整理手帳はA4サイズの紙を折り曲げて収納するのに適していて、これが自分には結構便利なので今後もしばらくは「超」整理手帳を買うのだろうなと思う。
「超」整理手帳は今年はスケジュール帳としては使っていないのだが、夏の台湾旅行では重宝した。事前に調べたことや緊急連絡先一覧や買い物メモをA4の紙に印刷して折り曲げて収納して持っていった。また、todo listやidea memoは現地での支出メモや記録メモ、筆談ツールとして利用した。
「超」整理手帳2012スタンダード 野口 悠紀雄 講談社 2011-09-16 |