コミックマーケット80で入手したCD

タイトル / サークル名または個人名 / (任意項目)私のひとことメモ

  • マグロにのった中年 / ¥Cuスタ平 / AKIBA Justiceから おれら☆ジャスティス 間の時の流れ
  • イカ物語ダブルピース / はんだやレイブ / はんだや食うべしべしべしべし…
  • AD:155 / Diverse System / おまけトラック(?)に狂喜
  • AD:TRANCE / Diverse System / 新幹線で外の風景を眺めつつ聴いた時のハマり具合は異常
  • 危ないベースライン / SHARPNELSOUND / (これから聴きます)
  • Countdown / PING-Music Label / (これから聴きます)
  • Hyper Dull / PING-Music Label / (これから聴きます)
  • Clip Clap / PING-Music Label / (これから聴きます)

 「このサークルさんでどのCDを入手済みでどのCDは未入手か」というのはもう既に管理できていません。ただ、今回はダブって入手した作品はない筈です。
 iTunesに全て入れていれば管理・参照できるんだけど、昔はHDDの容量が少なかったから入れていないCDが結構あるんですよ…

継続は疲れるので手軽に社会を変えたいという欲望が

手軽に世界は変えられません/出来損ないの運動としての大量懲戒請求 – ユウガタ – 断片部

 このエントリを見てつらつらと考えたこと。

  • 少なくともここ二十年くらいは「改革」を求める雰囲気がある。
  • 景気が悪くなる(自分に余裕が無くなる)とその傾向が更に強まる。
  • 社会を変えたい。だけど自分は継続的に何かをしたくはない。手軽に変えたい。
  • っていうか自分以外の誰かが自分の都合のいいように社会を変えてくれないかしら。
  • ちょっとの苦情で簡単に店や店員が頭を下げるような傾向になっている(ように見える)。気にくわないCMやイベントに対してもっともらしい苦情を言えば簡単にそれらが中止される(ように見えることもある)。世の中バカが多くて疲れません?
  • あとは、「ネットの力」(わらい)、なんてものの威力がたまに話題になる。
  • 手軽に社会って変えられるんだ!という気分が脹らんでくる(実際手軽に変えられるかどうかは別問題。というか、気分だけ脹らんでいる人も実は社会なんて変えられないと無意識に思っていたりする)。

 で、上記のような「社会の雰囲気」「庶民(わらい)のニーズ」を上手にすくい上げて、上手にアピール&パフォーマンスを行って、上手に庶民を煽ると、新感覚報道バラエティー番組や選挙で人気者になれます。で、その人気者が「庶民のニーズ」に実際に応えているのかあるいは「庶民の支持」を背景に「庶民」のクビをじわじわと絞めているのかどうかはいくつかある過去の実例を参照のこと。
 こーゆー傾向はここ二十年くらいで更に強まっている、という世界観。

 さて、

 長嶋監督時代に巨人のヘッドコーチを務めた須藤豊は、人前でも平気で殴る指導者として選手に恐れられていた。
 春のキャンプでは練習前に選手を宿舎の食堂に集めて毎朝、ミーティングを行った。緊張感を持たせるため、須藤は注意事項やプロとしての心得を説いた後、選手に質問を投げかけるのが常であった。野球センスの塊だが、飽きっぽい元木大介に対する質問は決まっていた。「継続とは何だ?答えてみろ」。
 元木が、「はい、継続とは力なり、です」と答えると、たいていミーティングはお開きで、選手は食堂からぞろぞろと球場へのバスに乗り込むのだった。
 しかし、来る日も来る日も「継続とは何だ」としつこく問われ続けた元木は、ある日、「おい、大介!」と問われて、「継続とは……疲れます!」と答えた。ああ殴られる、とみんなが思った瞬間に須藤が漏らした。「うん、確かに疲れるな」。
(「こんな言葉で叱られたい」清武英利 文春新書773 p107-p108)

こんな言葉で叱られたい (文春新書) こんな言葉で叱られたい (文春新書)
清武 英利

文藝春秋 2010-09
売り上げランキング : 69826

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 別に野球の話がしたいわけではない。政権交代が起きた選挙の直前一ヶ月くらいの間、自称「特定の集団に属さず特定の政治思想やイデオロギーを持たない一般の一市民」様が、同じような自称をする人達によって作られたWEBサイトから「特定の政治思想やイデオロギーではない」PDFをDLして、それを大量にプリントアウトしてポスティングするという「特定の政治思想やイデオロギーに基づく政治活動」を行っていた。そのビラを見るに、彼ら彼女らは「日本の危機が危ない!」ということを訴えていたようだが、選挙によって政権交代して以降すっかりその手のビラを見なくなった。日本の危機は去ったのか、それとも彼ら彼女らは、自身の感じている危機感を感じるあまりイギリスに渡米したのか。
 継続は疲れるからこそ、お手軽に社会を自分の望む方法に変えたいという欲望は頭をもたげてくるし、そこにつけ込み利用する「人気者」たちも後を絶たない。

体感治安に対応するのは誰の仕事?

http://twitter.com/fwd_yutaro/status/20701340991

「体感治安」気になったので、主要4紙のDBで90年代以降を見てみると初出は1994年読売で、福岡県警の意識調査にて「体感治安」が使われてる。が、メジャーになってるのは、1996年正月あたりから。井上警視総監のインタビューや国松警察庁長官の話の中に出てくる。オウムの次の年。

 「国家権力が送配電網と家電製品を通じて私を盗聴している!!!!」とか「今すれ違った奴が俺を見て笑った!組織に雇われた監視員に違いない!!!!」とか言っている人の中では、その人にとっての「体感治安」は実際最悪なわけ。だが、それに対応すべきなのは警察ではなくて医者なんじゃないのか。
 素朴な疑問なんだが、「私は全く犯罪に遭っていないけれどなんか最近治安が悪いってテレビや新聞で言っている!怖い!治安は年々悪くなっている!!!!」となると何故警察の管轄になるのだろう。

Kindle3にACアダプタは付属しなくなったので注意

※これは2011年3月時点での記録です。また、内容が間違っているかもしれません。

Kindle 3G Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 3G Works Globally, White, 6 Kindle 3G Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 3G Works Globally, White, 6″ Display with New E Ink Pearl Technology

Amazon.com
Sales Rank : 5

See details at Amazon by G-Tools

要点:

  1. Kindle3にACアダプタは同梱されなくなったもよう
  2. Wi-Fi設定にあたり、DHCPだと接続できないというレポートが多いが、自分がやってみたところDHCPで接続ができた

 2011年3月に米amazon(amazon.com)からKindle3を購入した。日本から購入するにあたり、レビュー記事やレビューサイトを参考にして購入した。例えばこれらのサイト。

 購入レポートやレビューは、書かれたのが2010年秋以前のものが多く、私がgoogle検索して読んだものはその時期に書かれたものがほとんどだった。その当時のレポートとは状況が違っているのかな、と思われること二点についてメモ。もしかしたら間違ったことを書いている可能性もあるので注意。

Kindle3にACアダプタは同梱されていなかった
 注文したのは2011年3月。3日後くらいに届いた。箱に入っていたのは、本体とUSBケーブルとクイックスタートガイドで、ACアダプタは入っていない。Kindle3発売当初に書かれたレビューには、ACアダプタも同梱されていることがレポートされているが、事情が変わったようだ。サポートに問い合わせると、US国外に発送する場合、ACアダプタは含まれないとのこと。

 下記URLは、ACアダプタが同梱されていなかったが、サポートに電話したら無料でACアダプタを送ってもらえたというレポート。
http://d.hatena.ne.jp/t-si/20110203/1296737364
 自分もサポートにメール&電話してみたが、US国外発送分にはACアダプタはついていない、USBケーブルで充電してくれ、という意味のことを言われた(たぶんそういう意味のことを言っていたと思う)。交渉次第でなんとかなるのかどうかは不明。私は英語ができないので無理。

 普段はPCからUSBケーブルで充電するという方式で問題ないが、PCを持たずに出かけたときなど、ACアダプタを使いたいときもあるのでどうしたものか。専用ACアダプタでなくても充電できそうな気もするが、どれが使えるか/使えないかの情報も見あたらない。
 ↓amazon.comにあるKindle用アダプタの一つ。日本でどれが使えるのかあるいは使えないのかは不明。

Amazon Kindle Replacement Power Adapter (Works with 6 Amazon Kindle Replacement Power Adapter (Works with 6″, 9.7″ Display, 2nd and Latest Generation Kindles)

Amazon.com
Sales Rank :

See details at Amazon by G-Tools

自宅無線LANのAPへのDHCPでの接続
 私が購入したのはFree 3G + Wi-Fiモデル。

Kindle 3G Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 3G Works Globally, Graphite, 6 Kindle 3G Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 3G Works Globally, Graphite, 6″ Display with New E Ink Pearl Technology

Amazon.com
Sales Rank : 2

See details at Amazon by G-Tools

 「自宅無線LANのAPに接続する場合、DHCPでは接続できなかった(静的にIPを振る必要がある)」という内容のレポートを多く見た。私は購入後、ファームを3.0.3から3.1に上げて設定をしてみたが、DHCPで普通に接続ができた。因みに私の使用しているのはBUFFALOのWZR-HP-G300NH。ただ、私はWi-Fi接続は一回しか試していないので、これは偶然上手くいっただけ、という可能性もあるのかも。
 また、私の場合、無線APのSSIDを見えなくしているのだが、Kindle3のWi-Fi接続を切って再度繋げようとすると、最初から設定をしないといけない。iPod touchなど他の機器は接続情報を記憶させることができるが、Kindle3はそれができないもよう((でもKindle3のマニュアルには、一旦つないだWi-Fi接続は記憶しているという意味のことが書いてあるんだよなあ))(これもあって、接続はFree3G使えばいいやーと思ってWi-Fiは一回しか試していない)。

BUFFALO Air Station NFINITI HighPower Giga 11n/g/b対応 無線LANアクセスポイント WZR-HP-G300NH BUFFALO Air Station NFINITI HighPower Giga 11n/g/b対応 無線LANアクセスポイント WZR-HP-G300NH

バッファロー 2009-04-01
売り上げランキング : 12177

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Xacti DMX-CA9用バッテリは純正品でも脹らんできた

 このブログには書いてなかった(さっき見直して気づいた)けど、2009年7月にXacti DMX-CA9を購入した。バッテリーは一時間くらいしか保たないので予備のバッテリーとして純正品のバッテリーを二個買った。

SANYO ハイビジョン 防水デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-CA9 ブラック DMX-CA9(K) SANYO ハイビジョン 防水デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-CA9 ブラック DMX-CA9(K)

三洋電機 2009-03-13
売り上げランキング : 39057

Amazonで詳しく見る by G-Tools

SANYO DB-L20 DMX-C1専用 リチウムイオン電池 SANYO DB-L20 DMX-C1専用 リチウムイオン電池

三洋電機
売り上げランキング : 22911

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 バッテリーはサードパーティー製のものも出ているが、そういったものは使っているうちに脹らんでカメラ本体から取り出しづらくなることもあるという話を聞いていたので、純正品を買った。
 しばらく使っていたのだが、先日、バッテリーがカメラから取り出せないことに気づいた。最初はカメラ本体の側の問題かと思っていたが、他バッテリーだと今まで通り取り出せるので、これはバッテリーが脹らんでいるんだ、と気づいた。

 慌ててamazonで純正品を買い足した。しかしCA9に使える純正バッテリーはいつまで入手可能なんだろう。

SANYO Xacti  VPC-CA9GX(G) 防水HDムービーカメラ 【海外仕様】 SANYO Xacti VPC-CA9GX(G) 防水HDムービーカメラ 【海外仕様】

SANYO
売り上げランキング : 90549

Amazonで詳しく見る by G-Tools

GREEN NERVE vol.29 / ENDING ERROR

 GREEN NERVEの会員継続手続きをした。会費4200円。そしてGREEN NERVE Vol.29は変弦自在全曲解説など。

変弦自在 変弦自在
平沢進

テスラカイト 2010-11-10
売り上げランキング : 7610

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 そして同時期に1995年のP-MODELライブDVD「ENDING ERROR」を購入。初めて観る映像。

けいおん!!チロルチョコの包装紙保管方法

 チロルチョコの包装紙は、DECOチョコストラップやDECOチョコマグネットを使ってアクセサリー化することができる。
 去年、ムーミンのチロルチョコを買ったときにDECOチョコマグネットを使い、それがまだ余っていたのでけいおん!!のチロルチョコの包装紙も同じようにしようと思っていたのだが…

リンク:けいおんフェア逃してしまったので『けいおん!!つめてねチロル』買ってきたw

 材料費をケチっているのかわからないが、けいおんチロルはサイズが微妙に小さくなっている。とりあえず一つDECOチョコマグネットに貼ってみたが非常に厳しい。

リンク:パッケージのコレクション方法

 なので、ひとまずはトレカ用のクリアカバーに保管している。

一生経営者になれない「気分だけ経営者」の悲哀

 会社員の世界は正直よく知らないのだが、一時期よく耳にした「経営者視点」ってなんだったのだろう。「経営者」がそれを言うのならわかるんだが、経営者でもない、なるつもりもない人がしたり顔で「経営者視点での業務遂行」を説いていた。滑稽だなと思いながら聞いていたが、その言葉を発している人は大抵真顔なので、自分の発言に何の疑問も持っていないんだろう。

 不思議で仕方ないのが、「経営者視点を説く労働者」(以下「Aさん」とする)の発言に見え隠れするAさんの意識。
 Aさんの話に出てくる「経営者」には、なぜかAさんやAさんの所属部門を「不要な経営資源」として切り捨てる「経営者」は存在しない。口先だけでも「危機感」とか言ってるのはまだマシなほうで、そういう意識すら無いのも結構いる。
 AさんやAさんの所属部門を評価するのはAさんではない。Aさんは経営者じゃないんだから。なのに、自身が「不要な経営資源」として切り捨てられる可能性に関して無頓着だったりする。「頑張る」「スキルを身につける」「経営者視点で会社に利益をもたらす」とは言うが、それはAさんをAさん自身が評価しているだけの話で「経営者」のAさんに対する評価ではない。「経営者」と「Aさん」が一体化しているという前提がないと意味のない話ではなかろうか。もしかしたらAさんの脳内では「経営者と一体化しているハイブロウな俺ちゃん」というファンタジー設定が具現化しているのだろうか。いったいAさんはどのような会社生活を送っているのだろう、色々な意味で気になる。

社会人は経営者の視点がないと生き残れない気がするのですが、どうでしょう?:片岡麻実の「チャレンジド×IT=ユニバーサルデザイン!?」 – CNET Japan

 ここでなかなか興味深いやりとりがあった。どうもコメント欄は既に無くなっている?ようなのだが、自分のメモに残っているやりとりを紹介したい。

> 会社の利益を上げなければお給料を本来もらえないのでは?
 そのひと言では何とも言えません。
 経営者はそれが日常的に利益を上げることが仕事ですが従業員は与えられた仕事を正しくこなすのが仕事。研究開発などもそうですが利益が上がらなくても誰かがやらなければならない仕事など世の中たくさんあります。

極論ですが会社の規模がどうあれ、たった1人の行動や判断のおかしな社員がいればその行動や判断次第で会社が傾くことだってあり得ます。だから「経営者」には質の高い行動と確実な判断が求められます。でも行動のおかしな社員に「あなたも経営者たれ」なんて言ったらどうなるか?

 Aさんの持っている「経営者の視点」が「実際の経営者の視点」とあまりに違いすぎるとまずかろうなと思う。「自分は経営者と一体化している!」という、脳内設定と現実の区分が曖昧になってしまったAさんが「経営者すなわち俺」と「経営者の視点」を振り回すと「会社の利益」を損ねる確率が上がるだろう。しかも、現実と脳内設定の境界があやふやになってしまったAさんはその自覚を持てるだろうか?「経営者の視点を持つ俺が会社の利益を損ねているなんてありえない!」となってしまう可能性は?

 さて、
ワタミ会長「ビルの9階で会議中に、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気で言います。」:アルファルファモザイク
はてなブックマーク – ワタミ会長「ビルの9階で会議中に、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気で言います。」:アルファルファモザイク

 「罵倒の後優しく」という定番の奴隷製造メソッドと、そうやって仕立て上げた奴隷に経営者の権限や責任や待遇を与えることなく「経営者目線」を要求する、という奴隷活用のテクニックがある。
 権限も責任も待遇も与えないままに「経営者目線」を要求したって、せいぜい「気分だけ経営者」(「名ばかり管理職」みたいなものだと思ってください)になった奴隷が自分の気にくわないヤツを指して「あいつはせいさんせいがひくいからりすとらでちゅーばぶぅー」にしかならないのではなかろうか。
 まあ、渡邉美樹氏のような経営者からしてみればそれでいいし、また、それで満足してしまう「気分だけ経営者」な「経営者視点を説く労働者」も結構たくさんいるのだろうなあ。
 当人が満足なのはいいんだけど、こういった人を抱えている企業や周囲の人は大変だろう。

 そしてまた別のブログで興味深い指摘が。
それは経団連用語の「主体性」を誤解していますね

集団や組織に懐疑の目を向ける唯一者としての主体性ではありません。むしろ、集団や組織と一体化する主体性です。
これは、組織の一員として自分が組織を背負ったつもりで、地位は平社員であっても社長になったつもりで、まさに自分自身を組織の主体と考えて行動できる性質のことです。島耕作的主体性とでも言いましょうか。

企業の言う「主体性」と、大学が受け取る「主体性」のズレ

企業側は「こちらが何も言わなくても、自主的にこちらの意向を汲み取り、自主的にこちらの望む行動をする人材が欲しい」という意味で「主体性のある学生が欲しい」と言っている

 「気分だけ経営者」な「経営者視点を説く労働者」とは「企業の求める主体性」の持ち主である、と言うこともできそうだ。もちろん「Aさんが脳内で思い描く自画像」と「経営者が実際に求める人物像」のミスマッチはあるのだが。
 一昔前のドラマにありそうな「俺は会社のために身を粉にして頑張ってきたのに…」というのと似たような悲哀を感じる。本人は「俺は企業(経営者)の求める人材なんだ!」とハッピーに(あるいは必死に)思いこんでいるのに経営者はそうは思っていないという…

14周年

 サイトを始めて14年が経った。14年前、当時はNTTのサイトにhtmlの書き方が載っていて、それを見ながらhtmlを書いていた。とても刺激的で自分はそれにのめり込み、非常にテンションが高かったのを今でも覚えている。
 このサイトは昔から-最近はそれが顕著だけど-更新頻度が低い。そんな状況において「14年やってきた」ヅラしていいのかどうか、なんてことを思わないでもないがそのことからは目をそらす。

 自分のモノの考え方・生き方は日々変わっている。また、自分は何かを購入しそれを使う(そして使わなくなる)、こんな場所に行く、ということを繰り返している。
 この時私はこんなことを考えた・こんな物を買った・こんな所に行ってこんな体験をした・こんな調べ物をした・等々を、今後も可能な範囲で記録していきたいなと思う。

モバイルアクセスポイント買い換えた

遠出をして、部屋でインターネット接続のできるホテルに行ったとき、有線LANしかできない場合が多い。そういった場所でもiPod touch等のモバイル機器でネット接続をしたいというニーズがあったので、2007年6月にASUSのWL-330gという製品を購入した。たしか8900円くらいした。

買った当時のことはあまり覚えていないんだけど、とにかくコンパクトなものが欲しくて(遠くに持ち運ぶものなので)色々探していたような気がする。
そして先日、更にコンパクトで有線LAN接続もできるという製品を見かけたので買ってきた。LogitecのLAN-W150N/RIPS。まあ、有線モードで使うことはそんなにないとは思うけど。入力電圧は100Vから240Vまで。

Logitec 無線LANルータ アンテナ付mobileRouter 150Mbps iPhone/iPad/iPod touch用 LAN-W150N/RIPS Logitec 無線LANルータ アンテナ付mobileRouter 150Mbps iPhone/iPad/iPod touch用 LAN-W150N/RIPS

ロジテック 2010-12-03
売り上げランキング : 3826

Amazonで詳しく見る by G-Tools