時をかける少女DVD限定版の中身

http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2007/02/post_170.php
 とのこと。楽しみ。

時をかける少女 限定版 時をかける少女 限定版
筒井康隆 細田守 仲里依紗

角川エンタテインメント 2007-04-20
売り上げランキング : 3
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

10周年

 なんやかんやで10周年。そうなのか10年なのか、といった感じ。まあほぼ毎日更新しているようなサイトの10年と、このサイトの10年とではだいぶ意味合いが異なるとは思うが。
 最近よく目にする言説で「ネットでは自分にとって都合のいい情報ばかりを選ぶことができるのでいろいろと偏ってしまう」ってのがあって、それは確かにそうだと思うのだけど、ここではちょっと違う話をしたい。
 昔から自分にとって面白いものを読みたくてネットを続けてきたし今も続けている。そして面白いものは昔もあったし今もある。これからも出てくると思っている。もしもネットをしていなかったらその面白いものを一生目にすることがなかったかもしれない。それに面白いことをやっている人と友人知人になることができた。ネットをしていなかったら絶対に会うことはなかっただろう。
 そういう意味で、この10年は「自分にとって都合のいい」情報や人に触れてきた10年とも言える。で、それは自分にとってとても楽しかったことだしこれからも楽しいことだと思っている。
 色々なサイトを見て、色々な人と友人知人になった。閉鎖されたサイトもあるし、今では疎遠/消息不明になってしまった人もいる。もしここを見ていたら連絡ください。
 私はまだダラダラとここにいるつもりなので、どうかよろしく。

世代にレッテルを貼るのはとても楽しい

 かつて「ファミコン世代」「酒鬼薔薇世代」等々のレッテルを貼られて非難をされてきた世代は、「ゆとり教育世代」というレッテルを手に入れた。ようやく下の世代を攻撃できるようになったね!おめでとう!

絶望戦争

 コミックバーズを買った。絶望戦争という読みきりマンガが面白かった。明らかにtransistasisの流れをくんでいる。おかげでギャグマンガにしか見えない。反ジェンダーフリー闘争!フェミファシストを殺せ!神罰!神罰!バババババババ(マシンガンを乱射)
 ジェンダーフリーは国を滅ぼします!キー!と言っている人はこのマンガを強力にプッシュすべし。
 と、ここまで書いて「絶望皇太子」というワードでググってみるとこんな書き込みが。
http://www.wolfguy.com/cgi-bin/mcbbs/discuss.cgi?id=HIRAIST&mode=part&page=0&num=5631&sort=-1&back=tree

※先のカキコでリンクした絶望皇太子ことtransistasis
というページは、「あびゅうきょ」さんという知る人ぞ知る漫画家さんの裏ページです。
多分マジネタじゃないと思うのですが、僕はけっこう好きです(w
transistasis→http://www.enpitu.ne.jp/usr1/15401/
あびゅうきょ公式ページ→http://www.ne.jp/asahi/abyu/abe/index.html

参考リンク:■しばた@OHPのオススメ漫画:万国のオタク男よ、絶望せよ!「絶望期の終り」

大東京トイボックス

 月刊コミックバーズで「大東京トイボックス」が連載開始。モーニングでやってた東京トイボックスは「え?もう終わり?」って感じの終わり方だったんで、今後に期待。

コミック BIRZ (バーズ) 2006年 11月号 [雑誌] コミック BIRZ (バーズ) 2006年 11月号 [雑誌]

幻冬舎 2006-09-30
売り上げランキング : 2734

Amazonで詳しく見る by G-Tools

サルまん

 このマンガは有名らしいけど、今まで読んだこと無かったのでこの機会に買ってきた。
 この中に、人気のある連載を編集側が無理矢理続けさせる(作者は最終回を描いた筈なのに!)エピソードがあるんだけど、あれって例えばドラゴンボールの「最終回じゃないんじゃよ」「もうちょっとだけ続くんじゃ」がそうだったのかなあ。

サルまん 21世紀愛蔵版 上巻 サルまん 21世紀愛蔵版 上巻
相原 コージ 竹熊 健太郎

小学館 2006-08-28
売り上げランキング : 31
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

サルまん 21世紀愛蔵版 下巻 サルまん 21世紀愛蔵版 下巻
相原 コージ 竹熊 健太郎

小学館 2006-08-28
売り上げランキング : 34
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

擬音

 「さよなら絶望先生」で使われる「どよんど」という擬音が好きです。どよんど。

iPod購入した

 2年以上使ってきたiPod(20G)の容量が限界を迎えつつあったため、新しいiPod(60G)を購入した。
 ポッドキャスト配信されているものを聴くようになると、容量を食うペースが増えてくるなあ。でもまあ、60Gあれば当分は大丈夫だろう。

装置メガネ

 装置メガネがメジャーデビューしてた!

青春メガネ 青春メガネ
装置メガネ

ビクターエンタテインメント 2006-05-24
売り上げランキング : 1647

Amazonで詳しく見る by G-Tools

女子高生GIRL’S-HIGH

というアニメを観た。パンツアニメだった。