昔の議論を忘れて「指標や順位が上がれば日本は復活する」みたいに言われてもねえ

 GNPとかGDPとか、子どもの学力の国際順位とか、そういった数字が下がってきていて由々しき事態だ、と騒いでいる人がいて、まあそれはそれでいいんだけどちょっと気になることがある。
 数字とか順位さえ上げればそれでよしと思ってね?ってのがたまに目につく。ジャパンアズナンバーワンなんて言葉があった頃はあった頃で、数字上は金持ちになった筈なのに生活は全然金持ちじゃないとか土地が高すぎて都会に住めないとか相続税が払えないとか人口が多すぎて息が詰まるとか色々あった筈なんだけど。
 そういった過去の議論や反省を踏まえた上で色々考えないと、結局同じところを行ったり来たりするだけで進歩がないんじゃないの?
 自分より年上で、大人として過去を経験して色々な蓄積を積んでいる筈の年代にも、そういった視点がすっぽり抜け落ちている人がいるように見受けられる。なんなんだろう。
 TVタックルって番組あるでしょ?バブル華やかなりし頃、あの番組でママさんコーラスを使って「♪財テク財テク地上~げ♪」って当時の世相を歌わせていたんだけど、バブル崩壊以降一定の頻度で見かける「バブルよもう一度!バブル来れば全てハッピーオールオッケー!」的な人を見るたびにあのネタを思い出す。♪財テク財テク地上~げ♪♪財テク財テク地上~げ♪

 そのからみで思い出したんだけど、2009年6月にNHKのクローズアップ現代でこんな特集があった。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2009/0906-3.html#thu

6月18日(木)放送予定
“10歳の壁”を乗り越えろ ~考える力をどう育てるか~
「学力低下」問題をうけて去年、学習指導要領が改訂。算数・理科は前倒しで今年から新しいカリキュラムへの移行が始まった。授業時間も増えたが、それ以上に学習内容が全体に増加、前倒しされる。そうした中、教育現場で注目されているのが「小4の壁」という現象だ。この20年間、授業時間が削減され、学習内容も易しくなっているにも関わらず、勉強についていけなくなる児童が、9歳から10歳、つまり小学4年前後に急激に増えているのだ。原因の一つと考えられるのが「考える力」の低下。算数の場合、計算は得意でも、文章題になるとできないケースが目立つ。背景として、ドリルに依存した学習スタイルや、家庭での会話の減少によるコミュニケーション能力の遅れなどが指摘されている。各地で模索されている対策も紹介しつつ、「考える力」をどう育てればいいのかを考える。
(NO.2753)
スタジオゲスト : 佐藤 学さん(東京大学教授)

 ここにある

「考える力」の低下。算数の場合、計算は得意でも、文章題になるとできないケースが目立つ。背景として、ドリルに依存した学習スタイルや、家庭での会話の減少によるコミュニケーション能力の遅れなどが指摘されている。

ってのは1980年代後半あたりにも聞いた話だなあと思ったよ。

 更に関連してこんな指摘も。
そろそろ周回遅れの教育議論は止めにしよう – Munchener Brucke

私が中高生だった頃、まさに詰め込み教育、受験地獄批判花盛りで、知識偏重の教育の弊害が盛んに叫ばれた。官僚の不祥事やら、日本の国際競争力低下まで、何でもこれらの問題だとされ、教育改革が急務だとされていた。

ところが今度は、80年代にさんざん議論されたことは無視され、再び教科書が厚くなったというどうでもいい部分が強調され、今度は、知識量偏重の教育を復活させるベクトルが働いた。

全く進歩しない議論を30年間やってきた総括をしないと、また空虚な教育議論を繰り返すだけである。

ただなぜか「ゆとり教育批判」の中で、エリート教育=「詰め込み復活」みたいな議論が多い。20年前の議論の方が理に適っていた

プレステの音楽ソフトDEPTHをPSPで遊ぶ

 このエントリを見て、PSPでDEPTHができることを知る。早速自分もやってみた。
 まずはPCとUSBケーブルとPSPを準備。PSPのファームウェアを最新にしておく。
 そして、PlayStation Network(PSN)でアカウントを取得して、PSNDownloaderをPCにインストールする。USBケーブルでPSPとPCを繋ぎ、ブラウザのアカウント管理画面からPSP本体の認証を行う。
 次にMedia GoをPCにインストール。iTunesみたい。iTunesでiPodの中身を管理できるのと同じように、Media GoではPSPの中身を管理できるようだ。
 PSNでゲームを購入するには、自分のアカウントのウォレットにチャージ(入金)をして、PSNからゲームその他を購入する。チャージ方法は色々あるけど、ウェブマネーは使えない。
 PSNでDEPTHを購入し、PSPをUSBケーブルでPCに繋ぎ、ゲームソフトのデータをPSPのメモリースティックへコピー。あとはPSPでゲームを起動。
 昔のPSゲームをPSPで持ち歩けるなんて!すごい。冒頭にリンクしたエントリにもあったけど、DEPTHはPSPとすごく相性が良いと思う。
追記:DEPTHの隠しコマンド紹介

DEPTH DEPTH

ソニー・コンピュータエンタテインメント 1996-12-06
売り上げランキング : 9563

Amazonで詳しく見る by G-Tools

MacBook Proで、10年ぶりに箱から出したシンセ(XP-50)を制御する

このエントリの概要:古いシンセサイザー(XP-50 / Roland)の内蔵シーケンサーを使って音を出すのはかったるい。あと、最近はパソコンをサンプラーとして使える。なので、MIDI音源の制御+サンプラーをノートPCで実現するためにどうすればいいかを検討をした。ここでは、MacBook Proに付属しているGarageBandというソフトを使う。

※注意:ここに書いたことは間違っているかもしれないのでご注意願います。

0.前置き:過去のDTM体験
 1996年-1999年頃:XP-50(Rolandのオールインワンシンセ)・SU-10(YAMAHAのサンプラー)を買ってチマチマと触っていた。プレステのDEPTHというソフトをサンプラーと一緒に鳴らして遊んでいた。その後MC-303(Rolandのシンセ)も購入。折角買った楽器だけど、使い倒していたとは言い難い。因みにスピーカーはソニーのSMS-1P
 ゼロ年代前半:デュアルCDプレーヤとNumarkのDM1001EXというミキサーを買ってDJごっこに興じる。曲作らなくていい!打ち込みとか面倒な作業が無い!楽しい!MC-303はBPMを計るのに使っていて、SU-10もワンショットの音出しに使用。XP-50は箱詰めして放置。あとAcid3.0を買った。結構高かった筈。CDやゲームから音声を取り込んでwavファイルをペタペタ貼り付ける。こっちもいつの間にか放置。そういえばゲームボーイで動くnanoloop2.0というシンセソフトも買っていた。
 ゼロ年代後半:DJごっこもいつの間にかやらなくなり、デュアルCDプレーヤが壊れた。初音ミクに驚き購入するもすぐに放置。そんな中DS-10が出る。これも触ったり放置したりを繰り返している。

1.XP-50を10年ぶりに箱から出す
 箱に詰めたまま10年間放置していたXP-50を先日久々に外に出してみた。壊れていたら粗大ゴミかなと思っていたが、普通に動作している感じ。またシンセ+サンプラーで色々遊んでみたくなる。とりあえずキーボードスタンドKS-16を購入してきた(昔はシンセを机の上に置いていた)。
 XP-50はシーケンサー内蔵だけど、画面が小さく操作性が厳しい。今ではMIDIシーケンサーソフトがフリーでも色々あるからパソコンがシーケンサーになる。サンプラーに関しては、今ではHDDが当時とは比較にならない程大容量化しているのでパソコンがサンプラーになる。安物ノートPC+MIDIインターフェース+フリーソフトでなんとかなりそうじゃね?と思い立ち調査開始。

2.MIDI関係のフリーソフトを調べてみた
 Music StudioがMIDIデータと音声ファイルを扱えるWindows用のDAW(余談だが、今回色々調べている中で、DAWという言葉があるのを初めて知った)ソフトしかもフリー。これで充分というかこれでも機能過剰な気がする。
 昔のシンセやサンプラーにはUSB端子は付いていない(今では当たり前にシンセにUSB端子が付いているんだね!びっくり!)ので、MIDIインターフェースUM-3Gを買ってきて手持ちのノートPCに繋ぐ。Music Studioで入力したMIDIデータでシンセを鳴らせるし、シンセの鍵盤からMIDI信号をMusic Studioに入力もできる。

3.MIDIシーケンサー+サンプラー用途のノートPCを調べてみた
 というわけで当初はノートPCにMIDIインターフェース経由でXP-50(やMC-303)を繋げて、Music Studioで制御することを考えていた。今使っているノートPCは古いうえに色々なソフトが入っていて重いので、DAW用にノートPCを買おう、今は結構安くなっているし、ということで調べてみた。
 調べてみると、メーカー製のパソコンは関係ないソフトが最初から入っているよとかノートパソコンはバッテリーの持ちを優先させるために処理性能が押さえられているよとか、そういう話が出てきた。所詮は遊び目的(しかも使うのはフリーソフト)なのでそれでも構わないとは思いつつもやっぱり気になってしまう。
 また、DTM(DAW)専用を謳うBTOノートPCというのもある。例えばドスパラで扱っているdigistrema noteというノートPCは14万円くらいで買える。
 ここらへんでさてどうしたものかと悩む。目をつぶって安いノートPCを選んでも、そもそも遊びで楽器をいじるだけなんだから別に問題ないような気もするし。
 そういえば今MacBookって10万円で買えるんだよなあ。Macという選択肢もあるなと思い調べてみると、Macに最初から入っているiLifeにGarageBand ‘09という音楽ソフトがあり、これが遊び用途でも充分過ぎる内容らしい。ちょっと見たところAcidっぽいし、Mac内部でソフトウェアシンセをMIDI制御もできるのか。MIDI出力はできないから外部MIDI音源は鳴らせないみたいだけどプラグインでそれも可能になるみたいだし、DAWソフトが無いWindowsノートPCだけ買うのと値段的にも大差ないなあと。あとはiLifeは他のソフトも面白そうだというのも大きかった。

4.MacBook Proを買ってきてセットアップした
 どのMacを買うかを迷ったけど、結局MacBook Pro13インチモデルを購入。ノートPCって本体は小さくても箱は大きくなるものだけど、これは箱小さいな。帰宅して自宅の無線LANに接続した。
 RolandのサイトからUM-3Gのドライバを入手してインストール&設定。そしてXP-50を接続した。

5.GarageBandの設定
 GarageBandからMIDI出力を可能にするためのプラグインmidiOを導入。設定方法はGaragers.netのこの記事を参照。GarageBand内のMIDIデータでXP-50を鳴らせることを確認した。
 そして、GarageBandで使うループの作成をするためのAppleLoops SDKを導入。Garagers.netのこの記事を参照。昔Acidで使っていた音声ファイルを流用できそう。所有しているCDから曲の一部を切り取って使いたいが、具体的にどう音声ファイルに変換して切り取ればいいのかは未だ試していないので不明。

(必要に応じて追記修正します)

Mac Fan GarageBand '09マスターブック (Mac Fan BOOKS) Mac Fan GarageBand ’09マスターブック (Mac Fan BOOKS)
木村 公彦

毎日コミュニケーションズ 2009-04-28
売り上げランキング : 245800

Amazonで詳しく見る by G-Tools

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU

クリプトン・フューチャー・メディア 2007-08-31
売り上げランキング : 112

Amazonで詳しく見る by G-Tools

KORG DS-10 PLUS Limited Edition(「大人の科学マガジン」制作ガイドブック同梱) KORG DS-10 PLUS Limited Edition(「大人の科学マガジン」制作ガイドブック同梱)

AQインタラクティブ 2009-09-17
売り上げランキング : 6041

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Apple Magic Mouse MB829J/A Apple Magic Mouse MB829J/A

アップル 2009-10-31
売り上げランキング : 349

Amazonで詳しく見る by G-Tools

13周年

 このサイトを始めて13年が経った。この一年ごとの区切りが来るのがどんどん早くなっているような気がする。

 ネットにより人の生き方や社会が変わる!なんてことが色々な人によって今まで騒がれてきて、今も騒がれているけど、確かにネットによってそういったものは変わってきたと思う。騒いでいる人が言っているように、あるいは自分が思っていたように変わってきたかはともかく。「ホームページやってるの?オフミとかしてるんだ?」なんて会話は今思うと隔世の感があるよ。ああ、でも用語が違うだけでやってることは変わらないのかな。

 ネットには昔から魑魅魍魎がいた。今はネットを使っている人が多くなっているので更に魑魅魍魎が百花繚乱だ。面白いなと思ったり苦笑したりイライラしたりする。マーケテング!ビズネス!ライフファック!私の名前はクリストファー・エリクソン!

 とりとめもなく書くけど、全体的な傾向か一部の傾向かはわからないけど、最近のネットはtwitterとかmixiみたいなSNSとか、そういったところに「閉じている」という感覚があるけど今後はどうなっていくのやら。ほどほどに想像の範疇のところに、ほどほどに考えもしなかったところに向かっていくのだろうか。

学校裏サイトを「児童・生徒によってgenerateされるMedia」と考える

 最近はあまり話題として目にしないんだけど、いわゆる「学校裏サイト」と呼ばれるものについての文章を一時期多く目にした。その時につらつらと思ったことを書く。

 学校裏サイトの生成過程について読んだとき「これってCGM的だなあ」と思った。レビューサイト的ともSNS的とも。まあ、呼び方は色々あるだろうけど。で、そういったものが、学校の公式コンテンツとしてでなく、勝手サイトみたいな形で誰の目にも触れられるようなところにあると、確かに教員や保護者からしてみるとあまりいいものには見えないよねえ。特に教員からしてみれば、児童・生徒の管理における面倒な火種にもなりかねない。
 学校の中で児童・生徒が何かメディアを産み出しても、学校という閉鎖社会においては教員もそれを管理しやすい(といってもそれはそれで大変だけど)。でもネットの世界に手軽にそんなものを作られてしまうと、それを教員がコントロールするのはとても難しい。少なくとも学校内で交換日記を弾圧するよりは遙かに難易度が高い。
 なんというか、「学校裏サイト」って名前の付け方が、色々なものを物語っているよね。自分に都合の悪いものへむける眼差し。

 で、繰り返しになるけど、「学校裏サイト」ってCGM的だなあと。いじめ等の学校の諸問題の可視化表出化がされる可能性を秘めている(って書くとなんか「学校裏サイト」が「いいもの」のように聞こえてくるね!)。で、例えばいじめの問題に関して言うと、こういうのは学校の教員の立場からいくと非常に「都合が悪い」。学校内で何か面倒なことが起きたときに「心当たりはありませんうちの学校にはいじめはありませんみんな仲良くやってます」ってますます言えなくなっちゃうから。
 学校裏サイトに関する発言で「学校裏サイトがいじめの温床」というのがあって、そのこと自体はいいんだけど、そもそも学校そのものが「いじめの温床」なんだという意識がないお花畑さんがいるなあと思う。というか、学校そのものは「いじめの温床」であってもいいんだろうな。学校という場で教員による情報や生成物の一元管理ができて、そこで情報流通をコントロールできればいいという発想か(もちろん一元管理だってものすごく大変なんだけど)。まあ面倒くさいことで仕事が増えたり責任取らされたりするのは誰でもイヤだもんね。
 教員の立場から言えば、表向き仲良くやっているように振る舞ってもらえれば裏でどんないじめが起こっていようが構わない(全く心当たりがありませんうちの学校/クラスにいじめはありませんみんな仲良くやってました、と言えるから)んだろうだけど、学校が抱える問題点が可視化されて、それが誰に対してもオープンになってしまう学校裏サイトというのは頭の痛い存在なんだろうなあ。教員の影響・統制の及ばないところで児童・生徒により生成されるメディア、ってのは教員にとって非常に都合が悪い。
 いじめで自殺した児童・生徒が残した遺書は上手くやればなんとか握りつぶせる(遺書すら残さないで自殺しちゃう児童・生徒もいる。もしそうなると「証拠」が残らないので学校側の責任を有耶無耶にすることができる)かもしれないけど、いじめの証拠になるようなものがネット上に流れてしまうとそれのコントロールはまず不可能。それは交換日記を潰すような発想・手法では対応しきれない。

 学校の仕組みの問題点ってのは義務教育を受けた人間は多かれ少なかれそれを身に染みて体験しているわけだがその割にはそれは体系化されていなかったりする。だって自分や自分の子供が学校出ちゃえば関係ないわけだし。でも、当事者によってCGM的なメディアを使ってそれが(表現が稚拙であっても)可視化・蓄積されちゃうとこりゃあもう教員の能力じゃ手に負えないだろ。
 いじめ等の学校が抱える構造的な問題点が「学校裏サイト」というCGM的なもので容赦なく可視化されてしまう。しかもそこには学校のコントロールが及びにくい。でも、学校の問題点を構造的なものだと認めたくない人、あるいは能力的にそれが見えない人は「学校裏サイトはいじめの温床」とは言うけれども学校そのものが「いじめの温床」だという現実からは必死で目をそらし決して向き合おうとしない。
 「学校裏サイトを規制してください!」「フィルタリングしましょう!」それで自分に都合の悪い面倒なものを見なくて済むようになればいいですね、交換日記禁止みたいな発想がいつまで通用するのかな?

参考リンク:

FrancfrancのPOLLY STOOLを購入

 PC机の前に置くイスとして購入。折りたたみイスでもいいんだけど、構造上すぐに壊れそうだったので、サイコロ型のイスを探していたところにたまたまこれを目にして買った。
 多分これも、折りたたみイスと同じで過重のかけかたに気を遣わないと壊れてしまうんだろうけど、こっちのほうが保ちそうな感じがしたので購入。

松本哉の貧乏人大反乱放送年末年始放送

http://trio4.nobody.jp/keita/

 年末年始はこのネットラジオを聴いている。年明け直後に新宿で一騒動あったらしい。人間筆で書き初めやろうとして警察にボコられたとか。

引きこもり年末年始

 部屋の荷物整理を優先する関係で、今回の年末年始はずっと家に籠もっている。なので遠出せず。そのわりにあまり進んでいないけど。
 「ねんきん定期便」なるものが届いた。「これまでの保険料納付額」を見て暗澹たる気分になる。俺は金持ちじゃなくて金銭的に余裕がないのでね。
 そしてねんきん定期便に記されている「上記の年金額を仮に20年間受給した場合の合計額」という記述が俺の神経を逆撫でする。年金を20年間受給させていただけるのであればこれほど喜ばしいことはございませんなあ。受給開始年齢はこの先何歳まで引き上がるのかな。

 現時点では年金は65歳から受給させていただけるようですよ。
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/kyufu/01.html

 俺も他人の年金でさんざんおいしい思いをしたあげく定年で逃げおおせて一切おとがめなしという充実した人生を送りたかったなあ。

所持している書籍を初めて売った

 本、CD類は今まで売ったことがなかったんだけど、荷物が増えすぎたこともあり、先日はじめて古本屋に本を売り払った。
 高く売りたい!ということならば、手間と時間をかけてオークションなりアマゾンへ出品とかが考えられる(興味のある人は「せどり amazon」などのキーワードで検索をかけてみてほしい)のだけど、その辺の手間もかけられないので、手っ取り早く古本屋へ引き渡すことにした。

古本・中古本の買取価格比較

 処分する本はそこそこの分量があるので、自分で古本屋に持ち込むことはできない。さてどうしようかと思っていたが、そんな時たまたま上記の記事を見かけて、livedoorリサイクルを利用することに。買取価格云々というよりは、買取明細が出るというところに惹かれたので使ってみた。
 ウェブで申込みをして、運送業者が引き取りにきて(こちらの送料負担は無し)、買取査定が行われて、銀行口座に振り込み。この一連の流れが一週間もかからずに完了。
 また、どの本をいくらで買い取ったかの明細が提示される。ただ、買取不可のものについてはタイトルの情報が出ないので、気になる場合は事前に自分で何を送ったかを把握しておく必要がある。買取不可のものについては、向こうに処分してもらう(無料)か、こちらに返送してもらう(送料はこちらで負担)かを選択する。

 自分の中では、こういう形で本を処分するというのは最終手段なのだけれど、捨てるくらいならこういう形で処分するのもアリかな、捨てるのと手間は大して変わらずに小銭が手に入るし、とも思った。

 知人に売るなりあげるなり、冒頭に挙げたように手間暇をかけてもっと高値で売る手法を採ることができればそれが一番いいんだけど。

デジタル一眼レフカメラ買った

 もう二ヶ月以上経ってしまったけど、デジタル一眼レフカメラ買った。あーあー買っちゃった、といった感じだけど。というか他人のブログに影響されてるなあ。そりゃあブログを通じて宣伝しようとかそういう業者から上手くモノをもらってしまおうなんて考えるヤツも出てくるわな。

 一眼レフは初めてなので、「初心者向け」「軽いこと(重いと持ち運びが大変で体力のない最近めっきり疲れやすくなった自分には辛いし、腱鞘炎にもなってしまうので)」「メーカーは特にこだわらないけど長く使えそうなやつを」なんて判断基準で探した。
http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20090521/1242913261
まーキヤノンかニコンですか
http://www.toro.jp/blog/2009/07/27/uncategorized/697.html
最近の初心者向け機種からだと、Canon EOS Kiss X3 か Nikon D5000 あたりに絞られますか
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-44a7.html

 結構悩んだんだけど、結果的にはここのおすすめをそのまま買った。ただ、私はズームレンズも欲しかったので、EOS Kiss X3のダブルズームキットを買った。ズームレンズ単体で買うよりそっちのほうが安いんだもの。

Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 ダブルズームキット KISSX3-WKIT
Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 ダブルズームキット KISSX3-WKIT
キヤノン 2009-04-24
売り上げランキング : 155

おすすめ平均 star
star悩んだけれどKISS X3にして良かった^^
star簡単操作で綺麗
starとても綺麗です

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Canon EFレンズ 35mm F2
Canon EFレンズ 35mm F2
キヤノン
売り上げランキング : 2992

おすすめ平均 star
star良い!
star多い日でも安心♪夜用。
star子供の目にも

Amazonで詳しく見る by G-Tools

まあ、買っちゃったので、値段の元を取るまで使い潰したいと思います。

http://webdog.be/archives/cat_64.php
 あと、この辺を参考に周辺小物をいくつか購入。

HAKUBA ピクスギア グリップストラップ KGP-04
HAKUBA ピクスギア グリップストラップ KGP-04
ハクバ
売り上げランキング : 1077

おすすめ平均 star
starムービー一眼には是非
starこれはいい!
star手軽だけどしっかりグリップ

Amazonで詳しく見る by G-Tools

これを付けると、バッテリーの蓋をふさぐことになります。

HAKUBA ドライボックスNEO 15L スモーク KMC-41
HAKUBA ドライボックスNEO 15L スモーク KMC-41
ハクバ
売り上げランキング : 15266

おすすめ平均 star
star手軽に防湿・防塵!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

レンズがカビるという現象はいまいちピンと来ないのですが、まあカビるらしいので。

 NikonのD5000でもよかったんだけど、この不具合情報を見て躊躇してしまった。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2009/wnew090716.htm

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5000 ダブルズームキット D5000WZ
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5000 ダブルズームキット D5000WZ
ニコン 2009-05-01
売り上げランキング : 641

おすすめ平均 star
starズームキット購入しました
star間違いない選択でした。
starさすがNikon

Amazonで詳しく見る by G-Tools